ファイナンシャルプラン

保険見直しのポイント 「保険会社」

保険は保険会社によって、同じ保障内容でも保険料が違います。

みなさんが思っている以上の差がある商品も、少なくありません。

よく担当者に申し訳ないからと、見直しをためらう方もいますが、よく考えてみてください。

付き合いがあるからと言って、その付き合いは金額にして、毎月数千円の価値があるようなものですか?

同じプラン※でも、保険会社を変えるだけで5000円以上の差(安くなる)になる事も少なくありません。

(※詳細の部分で多少の違いはある事はありますが、大まかな保障は同じ保険という意味合いです)

ひと昔は、どの保険会社も保険料の差は、それほどありませんでした。

ところが、外資系の参入やインターネットで展開するような保険会社も増え、競争が激化していくなかで、保険料の競争もあり、保険会社によっては、どんどん保険料を下げていったと経緯があります。

また保険会社によって、割引制度を設けている商品もあります。

例えばタバコを1年以上吸っていないと、割引制度があったり、健康状態が良いとさらに割引されたりなど、その保険会社独自のものがあったりするのです。

これらは自分自身で調べる事は難しく、複数社を取り扱っている保険代理店などに試算してもらう事しかできないのが殆どのケースだと思います。

気になった方は見積もりだけでもお願いされては如何でしょうか?

保険見直しのポイント 「保障期間」前のページ

生命保険見直しポイント 「死亡保障額」次のページ

関連記事

  1. ファイナンシャルプラン

    生命保険見直しポイント 「死亡保障額」

    人が亡くなった時に支払われるのが「死亡保障金額」交通事故などで…

  2. ファイナンシャルプラン

    コロナウイルスで自宅療養の場合、保険は使える!?

     現在、ニュースによく取り上げられている言葉で、「オーバーシュ…

  3. ファイナンシャルプラン

    コロナウイルス外出規制中の保険加入方法

    コロナウイルスの脅威が続いている中、各保険会社も申込時の面談の緩和を打…

  4. ファイナンシャルプラン

    遺族年金の税金はどうなる?

    遺族年金は非課税で税金はかかりません。他の所得があったり、ご自身が自分…

  5. ファイナンシャルプラン

    終活にドル建て保険の活用を考えてみましょう

    終活を考えたときに、自分の葬式代や遺族にお金を少しでも残したいと考える…

  6. ファイナンシャルプラン

    遺族が児童扶養手当を受け取れる?

    児童扶養手当とはよく似ていて知られているものに「児童手当」がありま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 終活関連

    自筆証書遺言は家庭裁判所で検認が必要!?
  2. 葬儀後のお手続や相続

    遺族厚生年金の併給と調整
  3. 葬儀後のお手続や相続

    故人の預金口座(銀行口座凍結)について
  4. 葬儀後のお手続や相続

    遺産分割協議の始め方と方法
  5. お知らせ

    プライバシーポリシー
PAGE TOP