葬儀後のお手続や相続

亡くなった方の住宅ローンが残っている場合は?

まだ住宅ローンを支払っている方が亡くなってしまった場合、そのローンはどうなってしまうのでしょう?

住宅ローンを支払っている方の多くが団体信用生命保険に入られています。

団体信用生命保険(通称「団信」)は、住宅ローンの返済途中で死亡、高度障害になった場合に、本人に代わって生命保険会社が住宅ローン残高を支払うというものです。

民間金融機関の多くは、この団信の加入を住宅ローン借入れの条件としています。

ですが、一部の民間金融機関とフラット35では、団体信用生命保険への加入が任意となっています。

もし団信に加入していない場合は、残された家族が住宅ローンを返済し続けなくてはなりません。

※団信に加入されていた場合でも、1年以内の自殺などは免責になりますのでご注意ください。

亡くなった場合の住宅ローンの手続き

まず借入先の金融機関に連絡します。

団体信用生命保険(団信)に加入している場合、ローンの残高がそこから支払われます。

ローンが完済されると金融機関から「抵当権抹消登記」などの書類一式が送られてきますので、併せて所有権移転登記なども行います。

ローン(債務)が無くなるのと同時に、そのマイホームは相続財産となります。

債務のマイナスは消滅してしまうのです。

そのことで相続税が掛かってしまうケースも考えられます。

団信は生命保険といっても、その受取人は金融機関であるため、普通の死亡保険金とは違い「みなし相続財産」ではありません。

みなし相続財産である生命保険の死亡保険金は、相続放棄しても受け取る事ができるようになっていますが、この団信の生命保険は出来ないということです。

<葬儀あとのガイドブック参照…P40

 

故人が加入している医療保険の受け取りは?前のページ

死亡原因が労働災害や自動車事故の場合次のページ

関連記事

  1. 終活関連

    遺言執行者が遺言に指定されている?

    遺言執行者とは遺言書に書かれた内容を実現させることを「遺言の執行」…

  2. 遺言書関連の変化

    終活関連

    財産目録の作成と贈与された財産について

    財産目録の作成財産目録とは、ここでは相続財産を一覧にまとめたリスト…

  3. 葬儀後のお手続や相続

    死亡原因が労働災害や自動車事故の場合

    業務上の事故や通勤途上の災害で亡くなった労働者は「労働者災害補償保険」…

  4. 葬儀後のお手続や相続

    相続税の申告までに遺産分割協議がまとまらない

    相続税の申告期限は、被相続人の死亡を知った日の翌日から10ヶ月以内です…

  5. ファイナンシャルプラン

    遺族が児童扶養手当を受け取れる?

    児童扶養手当とはよく似ていて知られているものに「児童手当」がありま…

  6. 葬儀後のお手続や相続

    相続を受け入れるか(単純承認)相続放棄かを考える

    相続は故人の資産や、権利義務を相続人が引き継ぐことです。具体的…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 葬儀後のお手続や相続

    配偶者が亡くなったら、自分の年金を確認しましょう
  2. 遺族サポートチャンネル 原稿

    知っておきたい日常の供養の仕方(仏壇の拝み方・お供え物など)
  3. 葬儀後のお手続や相続

    残された遺族助ける、扶養親族の申請など
  4. 終活関連

    お墓や仏壇の相続は?
  5. ファイナンシャルプラン

    保険見直しのポイント 「保険会社」
PAGE TOP