終活関連

「もしもの時 伝えるノート」を販売開始しました

「もしもの時 伝えるノート」と題し、30分で簡単に書けるというコンセプトでエンデイングノートの販売を開始しました。

下記アドレスからお申し込みください。

遺族サポート 「葬儀あとのガイドブック」「もしもの時 伝えるノート」販売 (raku-uru.jp)

終活にドル建て保険の活用を考えてみましょう前のページ

YouTube「遺族サポートチャンネル」を開設しました次のページ

関連記事

  1. ファイナンシャルプラン

    終活にドル建て保険の活用を考えてみましょう

    終活を考えたときに、自分の葬式代や遺族にお金を少しでも残したいと考える…

  2. 終活関連

    エンデイングノートに書いておくべき項目①「本籍地」

    エンデイングノートに記入しておくべきものをシリーズでご紹介します。ここ…

  3. 終活関連

    遺言執行者が遺言に指定されている?

    遺言執行者とは遺言書に書かれた内容を実現させることを「遺言の執行」…

  4. 終活関連

    内縁の妻(配偶者)・再婚相手の連れ子・養子は相続人になれる?

    内縁とは内縁とは婚姻の届出はないが社会生活上、夫婦同様の実態がある…

  5. 終活関連

    家業がある場合の相続は?

    家業がある場合の相続故人が自営業者であった場合、後継者以外の相続人…

  6. 終活関連

    遺言書が無い場合の相続の仕方

    相続において、まず遺言書が有るか無いかを調べることが必要です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 終活関連

    遺言執行者が遺言に指定されている?
  2. 葬儀後のお手続や相続

    相続の順位はどうなる?
  3. 入院

    葬儀後のお手続や相続

    相続財産に含める保険金とは
  4. ファイナンシャルプラン

    コロナウイルス外出規制中の保険加入方法
  5. ファイナンシャルプラン

    遺族年金の税金はどうなる?
PAGE TOP