葬儀後のお手続や相続

相続財産の売却、処分も名義変更から

遺産分割協議も終わり、分割する財産が明確になっても、実際に引き継ぐには名義変更の手続きをしなくてはいけません。

すぐに売却したい場合でも、名義変更をして自分の所有物としなければ、売ることはできないのです。

まずは名義変更をして、相続を確実なものにしましょう。

特に法定相続分を超える分については登記などをしなければ、第三者に権利を主張できなくなります。

 

法定相続情報証明制度の活用

遺産の名義変更で必要となる書類は、被相続人や相続人全員の戸籍謄本を提出しなければならないケースが多くあります。

遺産の種類や数にもよりますが、ケースによっては何通もの戸籍を取り寄せる必要があり、名義変更の手続きに時間や費用がかかる場合があります。

このような名義変更にかかる時間や費用を抑えられる制度として、「法定相続情報証明制度」があります。

法定相続情報証明制度は法務局に申し出ることで、被相続人と相続人を一枚の図にした「法定相続情報一覧図」の写しを作成してもらえるサービスで、 戸籍謄本の代わりの書類として、名義変更を行うときに銀行や法務局などに提出できます。

またこの法定相続情報一覧図は無料で作成してもらえるので、是非活用しましょう。

 

名義変更でいうならば、土地の場合、名義変更をいつまでにしなければいけないといった期限はありません。

ですが、名義変更しなければ売却などもできませんし、後々の相続の面でトラブルにもなりかねないので、気づいたうちにやっておきましょう。

<葬儀あとのガイドブック抜粋…P55>

遺留分の放棄は事前にできる前のページ

相続税の申告は自己申告次のページ

関連記事

  1. 葬儀後のお手続や相続

    こんなケースは相続人になる?

    相続人になるかどうかの分かりにくいケースをまとめてみました。○胎児…

  2. 葬儀後のお手続や相続

    残された遺族助ける、扶養親族の申請など

    残された遺族を助ける意味で、扶養する事もあると思います。その際…

  3. 葬儀後のお手続や相続

    相続で空き家ができる場合

    故人が住んでいた家が空き家になってしまう場合、近隣住民の方への挨拶をし…

  4. 遺言書関連の変化

    終活関連

    財産目録の作成と贈与された財産について

    財産目録の作成財産目録とは、ここでは相続財産を一覧にまとめたリスト…

  5. 葬儀後のお手続や相続

    葬儀後すぐに取り組まないといけない事は?…①

    人が亡くなった後には、社会的にも法律的にも、さまざまな手続きが必要にな…

  6. 葬儀後のお手続や相続

    遺産分割協議の始め方と方法

    遺産分割協議民法の定める法定相続分を変更するものとして、遺言書があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ファイナンシャルプラン

    大雨での水害は火災保険で対応できるか?
  2. ファイナンシャルプラン

    遺族年金の税金はどうなる?
  3. 葬儀後のお手続や相続

    死亡の際「葬祭費」と「埋葬料」どちらを請求?
  4. ファイナンシャルプラン

    保険見直しのポイント 「保険会社」
  5. 葬儀後のお手続や相続

    労働災害で亡くなった場合の遺族への給付金は?
PAGE TOP