コロナウイルス緊急事態宣言中の相談
現在、コロナウイルスによる緊急事態宣言で自宅待機の状況になっていますが、そんな中一本の電話が掛かってきました。
親族が亡くなって、こんな時期に法要はどうしたらいいのか?との問い合わせです。
話しを聞くと、初七日は終わらせたが菩提寺から1週間毎の法要をしなくてはいけないと言われたとのこと。
親族に体が弱いものもおり、こんな時期なので四十九日だけの法要で済ませてほしいとお願いしたところ、そんなことなら四十九日は来ないと言われたそうです。
それ以降も来ないというようなことまでも…
コロナウイルスで緊急事態宣言も出されているので、と話してみると「それとこれとは別」とも言われたと伺いました。
仕方がないので、親族一人だけ(電話された方だけ)参加しての法要になるとの事。
私もひどい話だと思いましたが、菩提寺の考えもあるで何とも言えませんでした。
「同じ宗派の他のお寺に、どうされているか聞いてみてはいかがですか?」とアドバイスだけしましたが、同じ宗派でも対応が違う場合は菩提寺を変えることも考えた方が良いかもしれません。
電話を掛けてこられた相談者は、その菩提寺の住職に「脅された」ような感情を持っておられ、今後も不信感を持ち続けられるでしょう。
同じ宗派のお寺は周りにいくつかあるはずです。
そこに相談されてはいかがでしょうか?
ただ費用も掛かってきます。
離檀料(お布施)や「戒名返納料」などという費用を請求される場合もあり、金額はその菩提寺で違います。
ただ、遠方の人がお墓を引き継ぐ際、近くが良いとのことでお墓自体を移すことは実際ある話しです。
菩提寺とは生涯のお付き合いとなるので、住職も人柄で選びたいですよね。
この記事へのコメントはありません。