入院

葬儀後のお手続や相続

相続財産に含める保険金とは

保険金と相続財産との関係

先日、相続についてのご相談がありました。

父親が亡くなったが、私が受け取った保険金は兄弟で分けないといけないのか? というもの。

通常、保険金というのはその対象の人(被保険者)が亡くなった場合は、受取人が指定してあればその人の固有の財産となります。 つまり、他の親族からの請求(他の相続財産と一緒に分けろ!)など要求できない財産なんです。

ですから「分ける必要ないですよ」と答えようとしたら、「父が私の口座に入るようにしてたんです」とポツリ。

「?」…通常、先に死亡保険金の振込先など保険会社が把握している事はありません。

「死亡」→「受取人からの保険会社への連絡」→「保険会社から書類の発送」→「受取人からの返送」と、ここで初めて送金先の口座がわかるのです。

不思議に思い聞いてみると、それは入院とがんの診断の「給付金」だったのです。

相続の関係で「保険金」は2種類に分けられます。故人が亡くなって受け取る「(死亡)保険金」と、生前中に入院や手術で受け取る「保険金(給付金)」です。

受取人の固有の財産となる話しは「死亡保険金」であり、一定の非課税額が決められています。一方「入院・手術給付金」はどうかというと、これは故人が生前中に自分自身で受け取る金額ということで、遺族が受け取る相続財産の一つになるのです。

そうなると、遺族それぞれが権利を持つ状況になります。

故人が支払っていた保険に解約金がある場合は、それも解約金が相続財産の中に入ります。

上記相談の結論からすれば、兄弟で分けるべき金額になります。

その他、色々相談もされましたが、そのことについては後日またお知らせしたいと想います。

 

初盆の迎え方前のページ

エンデイングノートに書いておくべき項目②次のページ遺言書関連の変化

関連記事

  1. 葬儀後のお手続や相続

    故人の預金口座(銀行口座凍結)について

    金融機関は口座名義人の死亡を知った時点から、その預貯金の口座を停止する…

  2. 葬儀後のお手続や相続

    相続を受け入れるか(単純承認)相続放棄かを考える

    相続は故人の資産や、権利義務を相続人が引き継ぐことです。具体的…

  3. 終活関連

    遺産分割協議がまとまらないとき

    分割協議がまとまらない 遺産分割協議がまとまらないケースもあります…

  4. 遺言書関連の変化

    葬儀後のお手続や相続

    相続税を払えない場合と払いすぎた場合

    相続税が納められない場合相続税には、相続人の中で相続税が納められな…

  5. 葬儀後のお手続や相続

    残された遺族助ける、扶養親族の申請など

    残された遺族を助ける意味で、扶養する事もあると思います。その際…

  6. 葬儀後のお手続や相続

    各種手続きをする前に

    葬儀後にご遺族が各種手続きを始める前、注意すべきことをまとめました。優…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ファイナンシャルプラン

    銀行預金から保険金へ資産移動の勧め
  2. 遺言書関連の変化

    葬儀後のお手続や相続

    法定相続人の遺留分とは? 守られる相続財産です
  3. 遺言書関連の変化

    葬儀後のお手続や相続

    相続財産の評価方法はどうする?
  4. 遺言書関連の変化

    終活関連

    財産目録の作成と贈与された財産について
  5. 葬儀後のお手続や相続

    相続税の申告までに遺産分割協議がまとまらない
PAGE TOP